蒸した鶏むね肉。 安くてヘルシーな万能常備菜
新学期がスタートし、生活のリズムが整うまでは何かと慌ただしい日々ですね。
4月は保護者会や個人面談など、子供関係の行事も多く、お仕事ママはさらに忙しい毎日だと思います。
そんな中、「蒸し鶏むね肉」を常備しておけば、忙しい日々でも1品カンタンに作れるので、我が家ではすっかり常備菜として定着しました。
基本の作り方、我が家での活用方法をご紹介します。
むね肉は安いし家計にも大助かりですよね!
鶏むね肉、メリットしかない!
鶏むね肉のすばらしさについては、私が言うまでもなく最近はコンビニのサラダチキンなどもすっかり定着していますが、改めてもう一度。
- むね肉よりもヘルシー
- 安い!
- どんな食材とも合わせやすい!
と、お肉の中では無敵だと思っています。
一方で
- パサパサする
- 物足りない
と子供たちには不評なことも多いので、我が家では蒸しどりにして、他の食材と一緒に使う「ハム」的な存在として活用しています。
鶏むねの蒸し鳥の作り方
我が家では、蒸し鶏をせいろで作っているのでほぼほったらかしです。
朝食の準備の間などに、コンロが開いていたらパパっとセットして放置するだけなので、すき間時間に手軽に作れます。
せいろのもう1段でキャベツの細切りなどを蒸しておくとそれだけで、「蒸し鶏とキャベツの和え物」として立派な1品が完成しますよ!
冷めたら、1cm程度の厚さに切って煮汁ごと耐熱容器に入れたまま冷蔵庫に保管しています。
我が家ではハムを買うことがなくなりました!
蒸しむね鳥の活用方法
本当に何でも使えるのがいいところですが、中でも定番の使い方を3つご紹介します!
1. 野菜と和えてボリュームサラダに!
薄く切った蒸し鶏をさらに1cm幅に切り、お野菜と和えて、少しボリューミーな副菜になります!
こんな感じで冷蔵庫にある野菜と組み合わせて副菜の1品にしています。
2.サンドイッチの具にフル活用
我が家では朝食にサンドイッチを用意することが多いのですが、鶏むね肉はパンともとても合います
その他の具となる野菜も切るだけなので、忙しい朝でもサンドイッチは意外と簡単にできますよ!
ハムよりもヘルシーで、もも肉よりもお安いので、むね肉は我が家では欠かせない食材です。
そのまま使うと物足りない、パサパサする・・・と子供たちが言うので、
他の食材と組み合わせて使うようになりました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
いろんな食材が値上げして、家計に徐々に響いてきていますが、むね肉の価格は今のところ安定していているので安心ですね。
常備しておくと急な1品にも対応できるので、心強い味方ですね!
このまま、むね肉は値上げなしだと助かります!