もうすぐ新学期。みんな通信教育やってるのかな??
正解がないのが悩みどころ?
毎年、新学期が来るたびに「通信教育、どれがいいんだろう?」と仕事に合間に色々情報を仕入れていました。
そもそも「必要なの?」というところから、
年長になるタイミング
小学生になるタイミング
などで、見直しもしていました。
選択肢が多い割には、結論としては、家庭の方針なので「どれがベスト」という正解はないことなので、余計に悩みますね。
我が家も上の子と下の子では違う道のりでした。
紙? タブレット?
教材の選択に加えて、紙の教材? タブレット?の選択肢に悩みました。
昭和生まれの私としては、最初は昔ながらの紙教材がなんとなくしっくり来て、小さい子にタブレット教育は早いのでは??とタブレット懐疑派でした。
ただ、結論としては今は、我が家は2人共タブレット教材を選んでいます。
我が家の結論!
あくまでも我が家の選択という前提になりますが、紆余曲折して我が家では、以下を選択してきました。
この結論に至るまでに検討したその他の通信教育はこんなところです。
- ポピー
- Z会
- ドラキッズ
毎日、仕事と子供のお世話で手一杯!
なんとなく通信教育のDMが送られてくるのを横目で見つつ・・いくつか有名どころに絞って決断しました。
そもそも、我が家が通信教育を始めようと思ったのは、
- おもちゃの代わりに知育玩具的な意味合いで遊んでくれれば
- 親が丁寧に付き添って教えて上げれない分、自分で楽しみながらできる教材があれば
- 受験や学力強化というよりは、遊びの延長上で学ぶ楽しさや習慣が身についてくれれば
というものでした。
中々親が付き添って勉強見て上げるのは難しかったり、家事の合間におもちゃで遊ばせる代わりに子供が楽しく勉強もかねてできれば・・とういうご家庭も多いと思います。
結果的に通信教育にいっぱい助けていただきました!
上の子のケース:こどもちゃれんじ →スマイルゼミ
上の子は2歳から「こどもちゃれんじ」を始めました。
こどもちゃれんじのよかったところ
ただ、半年もすると飽きが来て、やらないおもちゃが積み上がり、、、いったんストップしました。
こどもちゃれんじを一時ストップした理由
年少になったタイミングで、学習教材を検討するときに再開し、結果的には、ひらがな・カタカナを自然に取得してくれるのに役立ちました!
こどもちゃれんじで取得したこと
- トイレ、歯磨き、お着換えなどのトレーニング
- ひらがな、カタカナ、数字などの基本学習
- 基本の生活習慣
結果的に、大変お世話になりました!
こどもちゃれんじ →スマイルゼミへ
小学校入学をきっかけに、スマイルゼミへの変更を検討するようになりました。
子供の興味に加え、私の「ミニマムリスト」的な嗜好が大きかったと思います。。
一方でこんな落とし穴もありました。
ただ、結果的にはいっぱい学んでくれて非常にありがたい存在でした。
スマイルゼミで取得したこと
- 親が見なくても自分で進んで学習してくれた
- 簡単なゲームのごほうびがあり、モチベーションになる
- 「Yahoo!きっず」が使えてフィルターをかけたうえで、子供に役立つコンテンツなどが視聴できる。
- その後、学校でタブレット教育がはじまり、とまどいなく操作できた。
今は、塾に通いだしたのでいったん解約しましたが、小1~小3までの学校の補完的な学習という意味合いでは、本当に活用させていただきました。
上の子の時代はまだ、少数派でしたが、最近ではCMキャラクターも櫻井翔さんに変わって、まわりのママさんにも注目が高まっていますね。
下の子:がんばる舎 →スマイルゼミ
一方、下の子はがんばる舎を選びました。
こどもちゃれんじにしなかった理由
やっぱり、教材は何かやらせたいな…と思い、教材のみの通信教育にしぼって調べました。
選んだのはがんばる舎!
コスパや内容、手軽さ、柔軟性なども考えて、がんばる舎に決めました!
がんばる舎の良かった点
我が家でのがんばる舎の課題
これは、個人差があり、あくまでもうちの下の子の経験談としてになります。
しかし、今まで、下の子との時間はほとんど取れなかったので、いいコミュニケーションになりました。
持ち運びしやすいので、上の子の習い事の待ち時間に、カフェでがんばる舎を一緒にやったのもいい思い出です。
補完教材としてもおすすめ
ちなみに、下の子が受講を始めた際に、上の子も1か月のお試しをやってみました。
紙の教材なので学童にも持っていくことができ、ドリルを何冊か買うよりも経済的だなーと感じました。
小学生でお勉強ができる子には少し内容が物足りないかもしれませんが、補完用としてもおすすめです。
がんばる舎 →スマイルゼミ(年長)へ
がんばる舎を年少、年中と続けていましたが、年長になってスマイルゼミに変更しました。
体験会ですっかり気に入りました。。
年長クラスのスマイルゼミのいいところ
年長になりたての頃はスマイルゼミを自ら進んで、毎日こなすようになり、
上の子と同様、マイキャラやアイテム集めに夢中になっている部分も大きかったのですが。。。
小学生入学前に、ひらがな、カタカナ、数 を体系立てて学習できたことは大きかったと思います。
やっぱり親がつきっきりでなくても、
的確な順序でタブレットが説明してくれるのはありがたいですね。
「みまもるネット」という保護者ページから学習の進捗も確認できるのも便利でした。
小学校入学後は?
最近では新鮮味がなくなったのか、自分から進んで学習をしなくなったのが悩みどころです。
また小学校の新しい講座に刺激をもらえると思うので、入学後も続ける予定にはしています。
まとめ
今回は、我が家の体験談を共有しました。
結果的には、我が家では、それぞれの子に合った通信教育を経験してみてよかったと思っています。
ご参考になれば、幸いです。