私が実施している売り方を記載します
以前の記事では、最近メルカリ出品にチャレンジして、メルカリで売りやすかったものについて紹介しました。
参考記事
慣れるとすき間時間に
出品→出荷の流れができるようになってきました。
メルカリのアカウント登録はこちらまで
今回の記事では、実際の出品まで、私が日ごろ行っている手順をご紹介します。
STEP1 定期的に不要なものがないか、見直すくせをつける
私の場合は、メルカリでお小遣い稼ぎというよりは、「使っていないものをストレスなく処分する手段」として活用しています。
とはいうものの、ちょっとしたお小遣いは嬉しく、、それがモチベーションにもなっています。
定期的に掃除のついでに「使ってなくて、眠っているものはないか?」と家じゅうのモノを見直す癖をつけています。
ここで出てきたものを「①捨てるもの」「②売れるかも」に分けて、②はとりあえずボックスにいれておきます。
毎週不要なものを整理すると気持ちもスッキリ!
STEP2 ある程度たまったら、メルカリで売れそうかチェック
私は、まとめて月1回くらい作業をしています。
例えば、先日の電動歯ブラシの場合、「電動歯ブラシ、品番、メーカー名」などで、メルカリの検索画面からチェックします。
そこで大体の品は出品されているので、以下のポイントを確認し、売る価値があるかどうか判別します。
メルカリの検索を参考にして、「自分の出品するものと条件が同じものが売れている価格+α」あたりで値決めをします。送料や販売手数も差し引いて、利益が確保できるかもポイントです。
私は、「商品の値段ー送料ー販売手数料(10%)」をざっと計算し、手間を考えて利益が500円あたりが出品するか否かの判断ラインにしています。
え、500円かぁー、と思うこともありましたが、
・利益500円:「いらないものを売って、おいしいベーカリーのレーズン食パンを買おう!」
・利益1000円:「使っていないを売って、あのお店のランチをテイクアウトしよう!」
などと、プチ贅沢の原資になってくれるのはありがたいです。
「不用品を捨てずにすむし、家はスッキリするし、使ってくれる人がいる」というところが一番ありがたいポイントなのですが、やはりお小遣いはモチベーションになりますね。
大型品は配送料がかかるので、私は配送料がネコポス、宅急便コンパクトで済む範囲のものをターゲットに出品しています。
STEP3 梱包材、配送の封筒の確保
出品前に以下の点もチェックしておきます。
私が家に常備しているのは以下です。
- ネコポス用のクッション入り封筒(本、小さいPC周辺機器を入れるもの)
- 封筒(A4)
- 透明のチャック付き袋 (100均で入手)
- プチプチ(宅急便で送られてきたものを保管している)
- 宅急便コンパクトの専用箱
売れた後に配送を迅速に行うためにも、これらを常備&用意をしておくことに落ち着きました。
STEP4 写真を撮る
品物によって必要な写真は違ってくるので、同じ品で実際にSOLDされているものを参考にしています。
フローリングの上での撮影がおすすめ
以前は、生活感を消すために大きな白い紙の上に出品する品を置いて撮影していました。
色の薄いものだとわかりづらく、フローリングの上において撮影するのが一番見栄えもよいと落ち着きました。
汚れ、破損がある場合はその個所も!
メルカリでは、汚れが破損があることが悪いわけではなく、それを明確にしておくことが大事かと思います。
写真だとわかりにくい場合は、写真の編集ツールなどでその個所をマーカーをつけたりすると親切かと思います。
購入した際の画像情報があると親切
PC周辺機器、本などは、内容・スペックが明確であるほど、そのものを探している購入者にヒットしやすいです。
これらのものはネットで購入したものが多いため、購入時の履歴をたどって、その商品ページからスペックや元々の商品画像なども参考として掲載しておくと、購入者が「自分が探しているものと一致している!」と判断しやすく、早期の購入につながりやすいです。
STEP5 下書きをしてみる
下書きですが、最近は便利になりました。
よく出品されている本などはバーコードを読み取ると自動的に入力されたり、写真をアップすると「該当するものはこれですか?」と出てきたり、メルカリさん至れり尽くせりです。
上記で出てこない場合は、STEP2で検索した時に出てきた、類似の商品の文言を参考にしています。
あくまでも個人の感覚ですが、長々書くよりは、スペックと状態を端的に箇条書きに記載するほうが、購入者からの反応が早いように感じられます。
下書きをしてSTEP4の写真をアップし、仮の値付けをしていったん下書きで保存してみます。
STEP6 仮梱包してみる
想定していた配送資材、配送方法で送付できそうかを確認しておきます。
実際に準備していたA4封筒に入らなかったり、梱包材で包んだらネコポスの3センチ超えたり‥ということが起きると送料にも影響します。
そのため、出品前に軽く梱包しておき、想定通りの配送方法で大丈夫か確認しておきます。
もう、撮影済みなので、仮梱包した状態でそのまま保管しておくことが多いです。
何品かたまった時点でまとめて出品するので、取り違え防止として、付箋に品名を書いて、子供が届かない場所に保管しておきます。
子供が勝手に開けてしまい、梱包材がダメになってしまった苦い経験から。。
STEP7 対応できるタイミングで出品!
メルカリは売ってからの迅速な対応をすると、購入者の方がとても喜んでくださいます。
そのため、自分が「コメント来たら、すぐ返信できそう」「明日だったら配送できそう」と思ったタイミングでいくつかの品を一度に出品します。
五月雨式に出品すると、性格的に都度コメントを気にしたり、配送に追われることになり、
まとめて出品で落ち着きました。
出品する物にもよりますが、PC周辺アイテムやビジネスパーソン向けの本などは、平日夕方、休日に即反応があることが多いです。
出品後はコメントなども入っている可能性があるので、定期的にメルカリをチェックしてみましょう。
STEP8 コメントきた!
値下げの依頼があったらどうしよう??
私の場合は、単価が安いものを出品しているので、あまりお値下げの依頼が入らないのですが、
値下げのバッファーもある程度含めた上で価格設定をしています。
値下げの判断もケースバイケースですが、出品して1週間売れない品、利益ギリギリでも家から追放したいものなのどは、可能な範囲で値下げに応じています。
一方で配送料の関係や、需要がありそう!と思うものについては、理由とご希望に応じられずに申し訳ない旨を伝えて、お断りしています。
この辺りは、自分の感覚で判断してOKだと思います。
お断り後も特にトラブル等はありませんでした。
STEP9 売れた! 梱包して配送しましょう!
仮梱包してあったものを梱包するのみ!
購入確定後、即時配送する必要はないのですが、できる範囲で早く対応すると、購入者の方は喜んでくださいます。
そして、私の性格からしても売れたものはさっさと送っていしましたい!というのがあるため、
売れたら、翌日には梱包して配送しています。
同時に何品か出品することが多いので1日ごとにまとめて配送することが多いですね。
配送はコンビニから
時間を気にせずに配送できる、最寄りのコンビニからと決めています。
買い物ついでや散歩がてらにさっと配送できて便利です。
今は匿名配送なので、宛名を書く必要もなく、コンビニの端末からQRコードをかざして伝票を発行して店員さんに渡すのみです。
梱包用の封筒やボックスの在庫がなくなった場合はついでに購入しておきます。
送付後は取引メッセージを
購入時点で一度お礼のコメントを送り、配送後に配送が完了したことを知らせるコメントを送っておきます。
購入者の評価を待つのみ
ここまでくると、TO DOはなく、到着後に購入者の方から評価をしてもらい、こちらも評価をして完了となります。
この辺りもメルカリにアプリが「やること」を教えてくれるので、手続きが漏れている、ということは防げます。
だいたい、発送して2,3日で評価があります。
経験上、普通に対応していれば、悪い評価を受けることはないと思います。
とある1か月の売上高は?
とある、片づけモードの時期だった1か月間、以下を売りました。
- 本 3冊
- Webカメラ
- ヘッドセット
- Wifiルーター
- モバイルディスプレイ
- 予備のPC電源アダプター(MAC用)
- 電動歯ブラシ
売上は・・・、過去最高の46,240円でした!(送料と販売手数料除く)
元々が高価な物もありますが、いずれにしても使用しなくて眠っていたものだったため、
有効活用できたのはありがたかったです。
まとめ
いかがでしたか?
慣れないと「めんどくさい。。」と思うかもしれませんが、習慣になると不要なものが家からなくなり、ランチ代やプチご褒美の原資金を確保できます。
アカウントは持っているものの使っていないという方、
自宅にある不用品と同じものが出品されているかチェックしてみてください!
メルカリアカウント登録はこちら
我が家は売るものがなくなってしまったので、いったんはお休み中です。
今度はSGDsの観点で、子供と一緒に子供のおもちゃや洋服にもトライしたいと思います!